大工木工技能 目次 |
|
 |
第1日目 木工加工と木工材料 |
 |
第6日目 鑿の研ぎと調整 |
木工加工 木工加工の要素 木の種類 木の性質
木取りと木目
|
鑿の研ぎと調整 桂(かつら)の調整 桂の調整の道具
桂の調整の手順 刃物の持ち方と姿勢
鑿の刃の裏押し 鑿の切刃の研ぎ 刃物の保存 |
 |
第2日目 木工加工の道具 |
 |
第7日目 鉋の使い方 |
木工加工の道具 道具の種類 鉋の機能と構造
鉋の種類と用途 鑿の機能と構造 鑿の種類と用途
鋸の機能と構造 鋸の種類と用途
|
鉋の使い方 鉋がけの道具 鉋の持ち方と姿勢
鉋がけの手順 木目と鉋の使用法 鉋屑と鉋刃の調整
|
 |
第3日目 刃物の仕組みと研ぎ |
 |
第8日目 鑿の使い方 |
鉋刃の仕組み 鑿刃の仕組み 鋸刃の仕組み
刃物の研ぎ 研ぎの道具 研ぎの顕微鏡写真
|
鑿の使い方 鑿の持ち方と姿勢 玄翁の持ち方
ほぞ穴ほりの手順 加工精度の確認方法 |
 |
第4日目 鉋刃の研ぎ |
 |
第9日目 鋸の使い方 |
刃を抜く 裏押し 鉋身の裏出し 刃物の持ち方と姿勢
刃返りを研ぐ 砥石の調整 刃物の研ぎの手順
作業のポイント 作業安全上の注意
|
木目と鋸の使い方 鋸挽き台 鋸の持ち方と姿勢
縦挽鋸の使い方 横挽鋸の使い方 作業のポイント
|
 |
第5日目 鉋の調整 |
 |
第10日目 技への挑戦 |
鉋の仕込みと調整 台直し 台直しのための道具
台直しの手順 鉋の調整の手順
|
技を極める 大鋸(おが) ちょうな やり鉋 丸鉋
反台鉋 南京鉋 大鉋 薄さへの挑戦
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|