C.木造住宅の工程管理 09.外装工事  SAREX 住環境価値向上事業協同組合(C)2012
1.外装下地(通気層)

   近年では、ラスモルタルの外壁においても通気層工法を採用する例が増えています。これは、躯体内の湿気を外気へ排出すること、万一雨水が一時防水を通り抜けてしまった場合に、二次防水層により躯体内に雨水を入れないことなどの効果により、建物の劣化軽減に有効に働くと考えられます。
 通気胴縁のサイズは、15×45mm以上とされています。
 横張サイディング等の場合、胴縁は縦に取り付け、柱、間柱に留め付けます。窓周囲に関しては、胴縁が途切れますが、窓下で通気が途切れないよう、窓周囲の胴縁は切り詰め、30mm程度の隙間を開けて、通気を確保します。
 縦張りの外壁材の場合、通気胴縁は、横張りになりますが、胴縁を通してしまうと、通気が阻害されてしまうため、1m内外の間隔で切断し、千鳥に配置し、30mm程度の隙間を開けて通気を確保するか、あらかじめ欠き込みが入れられた通気胴縁を取り付けるなどの対応が必要です。