仕口継手技能 | ||||||||||||||
|
||||||||||||||
目 次 | ![]() |
![]() |
||||||||||||
参考文献 | ||||||||||||||
制作:2004年5月 ものつくり大学 岩下繁昭 蟹沢宏剛 最終更新日:2006年8月1日 2005年4月1日ものつくり大学退職に伴い当サイトへ移転しました。 ![]() |
||||||||||||||
木造軸組構法では、交差する接合を仕口(しぐち)、連続する接合を継手(つぎて)と呼んでいる。仕口継手の機能と種類、さらに強度や使用方法などについて学ぶ。次に軸組部材の加工のための墨付け、さらに短ぼぞ差しから追掛大栓継ぎまで、それぞれの加工方法を学ぶ。 | ||||||||||||||