日本の組積文化  組積石工技能  第1日目


「大正時代」
高層建築が都心に多く見られる様になる。しかし大正12年の関東大震災において、石造建築の耐震性が問われ、建築の法的規制を受けてから、石材は主要構造に用いられなくなり、鉄骨造や鉄筋コンクリート造の外積や張石として使用されてくる。
仕上げについても研磨機械が開発されて本磨きが用いられ、また軟石の粗面を生かした仕上げも見られる様になる。