規矩術と幾何学的展開図
大工規矩術技能
第1日目
作図では、①で平面図の隅の頂点から線を下ろす。次に②で屋根の棟と軒先の長さをコンパスで下ろし、③で横に伸ばす。
④、⑤で立面図の棟の高さを写してゆき、⑥で屋根面の斜辺を作図する。
隅の頂点を下ろした線との交点まで⑦のように伸ばし、隅の稜線⑧を引く。
さらにコンパスで⑨のように伸ばし、平面図の軒先を延ばした⑩との交点を求める。
⑪のように交点から上げて行き、棟から伸ばした⑫との交点を求め、そこから⑬、⑭の隅の稜線を引く。