上端45°切りの切り墨
大工規矩術技能
第5日目
次に隅木上端の角⑤から②、⑦に平行な線を引き、⑦、⑧との交点、⑨とする。
隅木下端の鼻先⑦と角⑨から平面図に垂線を下ろし、隅木下端の墨を出す。
⑦からの垂線と隅木心との交点を⑩、⑨から下ろした垂線と隅木の両端との交点を⑪、⑫にして、⑪、⑩、⑫を結ぶと、鼻先の下端墨となる。