A.木造住宅と現場管理 11.住宅資材と住宅部品  SAREX 住環境価値向上事業協同組合(C)2012
乾燥材 (かんそうざい)
乾燥材は、含水率を下げた建築用の乾燥木材のことで、これに対し未乾燥材は、グリーン材と呼ばれています。木材の含水率は、木材に含まれる水分量と、水を除いた木材そのものの重量の比率です。伐採後、乾燥工程を経ていない木材は、その含水率は、40〜300%となっています。木材は自然に乾燥していきますが、その際に木材の収縮、寸法の狂い、反り、ワレ・ヒビ等が発生します。それを防ぐためには、乾燥し含水率を下げた木材を使用することです。木材の乾燥方法には大きく分けて天然乾燥と人工乾燥があります。柱材などでは天然乾燥では25%程、人工乾燥では15%程まで下げることができます。
ガルバリウム鋼板 (がるばりうむこうはん)
ガルバリウム鋼板は、アルミニウム・亜鉛合金めっき鋼板のことです。亜鉛めっき鋼板は、めっき層に含まれる亜鉛が鉄よりもイオン化傾向が大きいため、亜鉛の犠牲防食で鋼板の腐食を防止しています。ガルバリウム鋼板は、めっき金属として純亜鉛ではなく、アルミニウム55%+亜鉛43.4%+珪素1.6%の合金を用いています、アルミニウムはめっき層表面に強固な不動態皮膜を形成して、めっき層を保護しています。
シックハウス症候群 (しっくはうすしょうこうぐうん)
シックハウス症候群は、新築の住宅などで起こる、倦怠感・めまい・頭痛・湿疹・のどの痛み・呼吸器疾患などの症状があらわれる体調不良のことです。室内の空気質に関する問題が原因として発生する体調不良を指す場合が多く、何らかの理由で室内の空気が汚染された結果、その空気を居住者が吸引することによって発生するとされています。
VOC基準値 (ぶいおーしーきじゅんち)
VOCは、揮発性有機化合物のことで、シックハウス症候群の原因として、国土交通省は特定測定物質の5品目を指定しています。@ホルムアルデヒドは、VOCの中で健康への影響が一番重大視されているもので、おもに建材・内装材・家具などの接着剤に使用されます。厚生労働省の指針では、0.08ppmとなっています。Aトルエンは、シンナーに含まれる有機溶剤の一つで、塗料や清掃用ワックスに多く含まれ、指針で0.07ppm、Bキシレンは、シンナーに含まれる有機溶剤の一つで、塗料や清掃用ワックスに多く含まれ、指針で0.20ppm、Cエチルベンゼンは、スチレンの合成原料として使用される指針で0.88ppm、Dスチレンは、合成ゴム・ポリエステルの原料で、塗料の中に含まれ指針で0.05ppmとなっています。
浴室ユニット (よくしつゆにっと)
バスユニットとも呼ばれ、工場であらかじめ天井・浴槽・床・壁などを成型しておき、現場に搬入した後に、それらを組み立てる浴室です。短時間での施工が可能で、階下への水漏れのリスクが少ない事から、戸建住宅でも広く用いられています。