A.木造住宅と現場管理 05.現場の環境マネジメント  SAREX 住環境価値向上事業協同組合(C)2012

つぎの3つの中で正しいものはどれですか。
ISO環境マネジメントシステムの認証を受けると、CO2排出削減の義務がある。
ISO環境マネジメントシステムの認証を受けるためには、社員の環境教育が必要である。
ISO環境マネジメントシステムの認証を受けた認証マークの表示には、費用の支払いが必要である。

ISO環境マネジメントシステムの規格が求めている不適合の是正処置として、つぎの3つのうちどれが適切ですか。
不適合の多くは、個人的ミスが要因となるので、注意喚起を徹底する。
不適合による損失に見合う費用でできる是正策はないので、是正は行わないことにした。
不適合はゼロにする必要があるので、あらゆる手段を使っても無くすべきであると是正処置を考えた。

つぎの3つの中で間違っているものはどれですか。
環境目標にあげず、チャレンジ25にも参加していないので、アイドリングストップを行わなかった。
近隣協定で工事は夕方5時までとなっていたが、近隣に承諾を求め、工事を続行した。
解体工事をすべて外注したので、廃棄物マニフェスト伝票は、もらわなかった。

つぎの3つの中で正しいものはどれですか。
いつも使っている工事業者なので、環境方針、環境目標についてとくに説明しなかった。
サイディングの施工業者に、カットしたサイディングの端材を、持ち帰えるよう依頼した。
すべての工事業者に、空き缶やペットボトルは、必ず持ち帰えるよう依頼した。